日本語 English 中文
アントム株式会社は2m以下の小型リフロー炉(加熱炉)や急速乾燥炉を中心に窒素(N2)リフローやリフローチェッカーなどもご提案いたします。
アントム株式会社
TEL:045-476-3461
神奈川県横浜市都筑区川向町893番地1
受付時間8:30~17:00(月~金)

微細部品のはんだ付け時の問題点

微細部品のはんだ付け時の問題点

微細な部品のはんだ付けは印刷されるはんだ量が少ない分、使用フラックスも僅かな為に大半がプリヒート段階で劣化してしまいます。
同時に、はんだ粒子も酸化が進み、はんだの溶融不足や未溶融が起こります。
耐熱性の高いフラックスや、フラックス量を増やして対応する方法もありますが、それでも飛散やボイド及び芋はんだの恐れが増えます。

酸化銅板での濡れ性実験

酸化銅板での濡れ性実験写真

4~5回程度リフローで流し酸化させた銅板でも、プリヒートでフラックスを劣化させなければ濡れ性は確保できています。
フラックスの劣化は、主にプリヒート段階の上部ヒータの熱風の影響を強く受け、劣化します。

とくに大型のエアーリフローではこの傾向が強く、単にはんだを溶かした状態になりやすく、フラックス効果が失われます。

はんだの濡れ性が問題になった場合の対処方法でよく言われるのがプリヒートを長くし、十分な予備加熱をするよう指示、提案されていますがこれは逆効果となります。

参考温度プロファイル

重要なのは温度プロファイルの波形ではありません。室温からはんだの融点までが余熱(プリヒート)になります。
プリヒート段階でフラックスを劣化させなければ濡れ性は確保出来ます。基板の熱容量により、プリヒート部の長さは変わりますが、リフロー部は基本的には同じになります。
※フローでは基板の浸漬は250度で5秒以下で濡れ上がります。リフローでも、はんだが完全に溶融した状態が5秒持続すれば良いです。
※温度プロファイルの波形は高温はんだやボンド等で固定されたセンサーが捉えた温度で実際のはんだ温度ではありません。

フラックスの気化熱や溶融時の潜熱も表示されていません。
単に温度プロファイルの時間や温度を管理するのではなく、フィレット部の観察も合わせて良否判定基準を作成する必要があります。

大型のエアーリフロー炉では、ファンの回転数を可能な限り低速にして 熱風を抑える必要があります。エアーリフロー炉のエアーを抑えるのは装置特性に逆行していますが単に、はんだを溶かす装置では微細なはんだ付けには不向きでフラックスを劣化させずはんだを溶かす必要があります。

はんだメーカーは耐熱性の高いフラックスで対応していますがそれでは溶剤が気化せず残渣がボイドの原因になります。

こちらの記事、コンテンツに関するご意見やご質問につきまして

こちらに掲載しております技術情報は当社の依頼により実装アドバイザーの河合一男氏が書かれた内容です。
記載した記事に関するご質問等については当社のホームページからお問い合わせいただけましたら当社経由にて河合アドバイザーに連絡いたします。
お問い合わせいただいた内容によっては回答までお時間を要する場合もございますのでご了承ください。

    本フォームのご利用にあたってのお願い

    ※必須の付いている項目は必ずご記入ください。
    原則として1営業日以内にメールまたはお電話にてご連絡いたしますが、お問い合わせの内容によっては、回答に時間がかかる場合やお答えできない場合もありますので、その旨、ご理解いただきたくお願いいたします。

    お問い合わせの目的※必須

    お問合せ内容※必須

    お客様情報の入力

    法人名(会社名、団体名など)※必須

    ▼ 個人のお客様は「個人」とご記入ください。

    部署名

    メールアドレス※必須

    ▼ 英数記号でご記入ください。

    お名前※必須

    住所※必須

    電話番号※必須

    ▼ 半角数字でご記入ください。

    個人情報の取り扱いについて

    本フォームでご提供いただきましたお客様の個人情報は、お問合せに回答させていただく目的で利用します。

    「個人情報の取り扱いについて」に同意いただける場合は、こちらにチェックをお願いします。

    内容をご確認の上、間違いがなければこちらにチェックを入れて「送信する」ボタンをクリックしてください。